本日めでたく最終回。
息子ははじめから、ずっと観ていた。
「いやぁ、DVDでも買って就活の参考にするかな。」感動してそんな事を言っていた。
「それより、大学を卒業する事の方が先よ。・・・というか、大学に入学する方がもっと先なんだけど。」と私。
そういえば、彼の2学期の成績はどうだったろうか?
な・・・なんと、今までで一番良かった。
無邪気に喜ぶ私に、彼は「大げさすぎる」と、少し照れていた。
ラグビー部をやめてから、ささやかながら成績は上昇している。
付属校だからといって、全ての生徒が付属の大学に進学できる学校ばかりではない。
さらに、行きたい学部に進学するためには、成績が影響する。
ラグビーをしている息子を観られなくなったのは寂しい気もしたけれど、成績が上がった事はとても嬉しい。
彼なりに考えて、努力してくれているのだと思う。
先の事なんかわからない時代だけど、日々の暮らしの中で、ちょっぴりでも嬉しい事がある。
結果は、思うように行かない事もあるだろうけど、頑張っている姿を、ちゃんとみているからね!

にほんブログ村
息子ははじめから、ずっと観ていた。
「いやぁ、DVDでも買って就活の参考にするかな。」感動してそんな事を言っていた。
「それより、大学を卒業する事の方が先よ。・・・というか、大学に入学する方がもっと先なんだけど。」と私。
そういえば、彼の2学期の成績はどうだったろうか?
な・・・なんと、今までで一番良かった。
無邪気に喜ぶ私に、彼は「大げさすぎる」と、少し照れていた。
ラグビー部をやめてから、ささやかながら成績は上昇している。
付属校だからといって、全ての生徒が付属の大学に進学できる学校ばかりではない。
さらに、行きたい学部に進学するためには、成績が影響する。
ラグビーをしている息子を観られなくなったのは寂しい気もしたけれど、成績が上がった事はとても嬉しい。
彼なりに考えて、努力してくれているのだと思う。
先の事なんかわからない時代だけど、日々の暮らしの中で、ちょっぴりでも嬉しい事がある。
結果は、思うように行かない事もあるだろうけど、頑張っている姿を、ちゃんとみているからね!

にほんブログ村
| ホーム |